結婚式当日のウェルカムスペースって何をどうすればいいか迷ってしまいますよね。
実際、結婚式が近くなってから考える方も多いんですが、そのタイミングだと本当にやりたかったことや手配が間に合わなかったりするんです。
今回はSNSに投稿された実例を元にご紹介をしますので、「今の結婚式ではこういったアイデアが多いんだな~」というのを分かっていただけると思います。
実際に様々なアイデアがあるので、「良いとこ取り」をして自分たちらしいウェルカムスペースのヒントにしてくださいね。
色々なアイデアを見ることで、本当に自分がやりたかったことが分かるはずですよ。
結婚式のウェルカムスペースはどんな意味がある?
ウェルカムスペースは式当日に新郎新婦に代わってゲストを迎えるスペースのことを指します。
言い換えれば、当日初めてお客さまが目にするものだけに「その後の結婚式への期待感や印象を決定づける非常に大事な役割」を持っています。
近年は結婚式のコンセプトを作りこむ新郎新婦も増えたため、その世界観を表現する手段の一つとして非常に重視されています。
また、SNSの流行によりおしゃれに安価にするテクニックも広まり、手作りにチャレンジされる方も多くいらっしゃいます。

結婚式のウェルカムスペースで人気の定番アイテム
ウェルカムスペースといっても何か一つだけを飾るものではなく、様々なアイテムの集合体を指します。
ここではその中でも人気の定番アイテムをご紹介します。
ウェルカムボード
定番中の定番「ウェルカムボード」はそのスタイルも様々です。
ウェルカムスペースにあるアイテムの中でも一番目立つ存在だけに、予算や好みに合わせてお二人の好きなスタイルはいかがでしょうか。
写真のように前撮りの際の一枚を飾ることができるのもウェルカムボードの魅力の一つで、データさえあればお好きな大きさや質感のウェルカムボードにすることが可能です。


ウェディングツリー
欧米では元々芳名帳の役割だった「ウェディングツリー」。
枝だけが描かれた木にゲストの指印を押してもらう演出で、新郎新婦への「祝福と承認」の意味が込められています。
日本でも芳名帳代わりでの使用もポピュラーですが、結婚式後にもインテリアとして飾っておけるため人気です。
エスコートカード
ゲストへ披露宴で着席する席を案内するための「エスコートカード」。
ゲストは自分の名前とテーブル番号が記されているカードを手に取り着席しますが、合わせてメッセージやプチギフトもこの時に添えたりすることも可能です。
イニシャルオブジェ
100円ショップでも購入でき、その汎用性から結婚式ではマストアイテムの「イニシャルオブジェ」。
二人のイニシャルや「WELCOME」の文字を飾ったり、色付けや装飾をすることも可能です。
ミールヘーデン
ゴールドのフレームが特徴で、3×4の計12枚の写真が飾れる「ミールヘーデン」はIKEAで購入が可能です。
トイカメラで撮影したような正方形のサイズやモノクロの写真が絶妙に合います。
結婚式のウェルカムスペース実例12選
シンボルツリーと大人テイストなカラーコーディネート
シンボルツリーが圧倒的な存在感を放つ大人テイストなコーディネート。
落ち着いた色味で統一し、シンボルツリーのグリーンが映えます。
ストリングライトをシンボルツリーに巻いているので華やかなウェルカムスペースになっていますね。
アンティーク×ウッドのおしゃれコーディネート
こちらはシンプルながらもドライ加工の小物を上手く使っています。
ゴールドの色目も主張しすぎずおしゃれにまとまっていますし、人気のパンパスグラスにウッドボックスなどのアンティークの組合せは秋の結婚式にぴったりの装いです。
好みのブランドカラーに合わせたコーディネート
好きなブランドカラーに合わせたコーディネート。
ブラックを貴重としていますが、白のチュールが柔らかさを出していますし、一つ一つの小物はシンプルながらもウェルカムボードの壮大さに思わず目がいきます。
和をテーマとしたコーディネート
和をテーマとしたウェルカムスペース。
和の良いところは日本の伝統文化を感じさせてくれるところ。
思い出の振袖を飾ったり、小物も特徴的な物がおしゃれ感を演出してくれます。
時間の経過を感じさせてくれる親子2代の和装の写真を飾ったりしても面白いですね。
写真を沢山使ったコーディネート
写真が沢山あるとお付き合い後のお二人の関係性が垣間見れます。
壁にランダムに飾るだけでも明るくポップな雰囲気が出たり、背景は白の壁ですが、どこに飾るかによっても受ける印象は変わりますね。
グリーンが映えるナチュラルコーディネート
式場のスタイルにもよりますが、グリーンが映える式場には同一コーディネートで統一感がぐっと増します。
大きい観葉植物は持込が大変ですが、式場設備のものを使用できるかどうかも事前にご確認くださいね。
贅沢にゆったりと空間を使ったコーディネート
もはや作品と言えるレベルのウェルカムスペース。
式場の世界観にご用意されたアイテムが非常にマッチしています。
ウェルカムボードも大きいサイズですが、狭く感じさせないほどゆったりした空間があるのもいいですね。
ブラック×ゴールドのトレンドコーディネート
今流行りのブラック×ゴールドのコーディネート。
写真立てなど比較的使いやすいものが中心ですが、決して安っぽくなくおしゃれに見せますし、IKEAのミールヘーデンはウェルカムスペースで人気上昇中ですね。
季節やイベントテーマを取り入れたコーディネート
クリスマスウェディングならこんなワクワクしてしまうウェルカムスペースもいいですよね。
季節に合わせたコーディネートはテーマとしても取り入れやすいのでおすすめです。
フォトスペースにもなるコーディネート
正面の大きなボードはゲストが写真を撮影できるフォトスペースになります。
待合い中も楽しめるきっかけを作ることは新郎新婦からのおもてなしでもあります。
ドライエイジング加工を取り入れた定番コーディネート
ドライフラワーをはじめとしたドライ・エイジング加工の小物を使ってトレンドなコーディネートに。
真ん中のウェディングフラッグのように高低差を出した飾り方も目を引くポイント。
エスコートカード&ホワイトカラーのコーディネート
エスコートカードを取り入れるとそれだけでウェルカムスペースの存在感を際立たせます。
ホワイトベースでシンプルながらもエスコートカードのかすみ草がアクセントになっていますね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はウェルカムスペースのアイデアについてご紹介しました。
コーディネートは様々ですが、アイテム一つ一つ見ていくと人気のものが分かりますね。
自身の結婚式のテーマに合わせて実例を参考に考えていただければと思います。
ウェルカムスペースに使えるアイテムやツールについてはこちらの記事をご参考ください。



それでは素敵な結婚式を♪