結婚式場を探していると「こんなにも沢山あるんだ!」と思った方も多いのではないでしょうか。
その中で自分に合う結婚式場を探すのも一苦労ですし、安く挙げたいけどしつこく勧誘を受けるのも嫌だな~と思う方も多いことでしょう。
今回はそんな結婚式場探しの時に役立つ「お客様ファースト」なサービスの「トキハナ」についてご紹介したいと思います。
トキハナとは
\トキハナ公式サイトはこちらから/
トキハナとは、株式会社リクシィがリリースした結婚式場探しのサービスです。
その名のとおり「結婚式の常識」「花嫁の不安」をトキハナツ(解き放つ)式場探しサービスとして2020年に誕生しました。
そして2023年5月現在、Instagramでは8万人ものフォロワーを抱えていて、多くのプレ花嫁に支持されているサービスとなっています。
結婚式場探しと言っても数多くのサービスがありますが、このトキハナが誕生した経緯は少し異端のものと言えます。
ウエディング業界には、一般の方から見たらびっくりするような常識が結構あるんです。例えばドレスをはじめとするアイテムの持ち込みに料金が発生したり、そもそもできなかったり……。
他にも実際の費用が最初の見積もりから約100万円上がる、とか。
しかもこれらの常識は、契約後に発覚することが多いんですよ。そんな結婚式の常識や不安から新郎新婦を解き放ちたい想いから新たにスタートした結婚式場紹介サービスが『トキハナ』なんです。
結婚式場紹介サービス「トキハナ」の誕生秘話 元ウエディングプランナーの神田裕子さんインタビュー記事より
どの式場探しサービスも新郎新婦のために存在しているには違いないのですが、もし結婚式場側が見たら「そんなに言っちゃって大丈夫??」って心配してしまう程の内容です。
でもこれこそがお客様ファーストのトキハナの確固たる想いと言えますし、こういった常識や不安の積み重ねが現在のウェディング業界を作り上げてしまった原因だけに元同業者として胸が痛みます。。
なので、現状のウェディング業界の常識も「トキハナツ」サービスであることを願うばかりです。
トキハナの特徴
さて、ウェディング業界の腫れ物に触れるようなコンセプトを打ち出したトキハナですが、他にはない特徴がこちらです。
- LINEで悩み解決
- 最低価格保証
- ドレスなど、持込自由の式場数No.1
- 元ウェディングプランナーによる厳選された式場
LINEで悩み解決
一番の特徴はLINEで様々な悩みが解決できる点にあります。
例えば、
- 費用が知りたい
- 評判が聞きたい
- 式場を探したい
- 不安を解消したい
- 見学予約をしたい
一般的なサイトだとこのような悩みに対して自分で調べる必要があったり、相談カウンターだと足を運ぶ必要がありますよね?
しかしそこまで手間や時間をかけずに悩みを解決したいという時にこのLINE相談はうってつけなんです。

毎日22時まで対応してくれるよ!


式場寄りの意見ではなく、ユーザー目線での正直な意見を聞けるのも心強いポイントなので、とりあえず登録しておくと便利なのは間違いないでしょう。



今ならLINE登録でドレスクーポンがGETできるよ!
ちなみにトキハナのオンラインサービスで更におすすめのサービスと言えるのはこちら。
式場見積りリアルタイムチェック


なんとリアルタイムで簡単に見積りチェックが出来てしまうんです!
その手順も単純明快で、
- 新郎新婦は見積りの写真を撮るだけ
- チェックも全て無料
- 結果が届くのは見学中
ちなみに、やりとりの模様はこのような感じです。


見積りアドバイスは珍しくありませんが、リアルタイムでアドバイスって中々ないですよね。
また式場も即決を狙ってきますから、その時の判断が求められる式場見学時には強い味方と言えます。


見積りチェックの概要はこちらですが、改めてリアルタイムってところがすごいですよね。
見学後ではなくリアルタイムだからこそ切り返しの話もできる訳で、本当に素晴らしいサービスです。


さて、話は戻りますが、ここからはトキハナが提供する3つの根幹となる特徴のお話です。
最低価格保証
ベストトレード保証とも言われるものです。
トキハナでは「各特典や割引が全て適用される最低価格保証」が「無条件」で約束されており、式場見学時に「即決を条件にした特典で強引に契約を迫られる心配」もありません。
これはわざわざ交渉する必要がなく、また新郎新婦は最大限割引された価格で契約できることを意味します。
なぜ最低価格保証が実現できるのか、それは、
提携式場に広告費を請求しない代わりに、
お客様に割引として還元されるよう独自の契約を結んでいるから
なんていいサービスなんだっ!
高額な広告費が新郎新婦の費用に乗っかってくるゼ〇シィとは真逆のサービスと言えます。
ドレスなど、持込自由の式場数No.1


トキハナから式場を予約すると、式場提携外のドレスも好みにあわせて選べます。
トキハナHPより
「気に入ったドレスが着られない」という後悔をする事がなく、予算内でイメージ通りの結婚式ができます。
結婚式場の不可解な常識である「持ち込み」について、外部のものを持込むには持ち込み料(保管料)が発生することが一般的です。


式場の言い分からすると、万が一その商品に何かあった場合の責任の所在という点にある訳なのですが、新郎新婦からすると選択の不自由や割高になってしまうというデメリットがありますよね。
しかしトキハナでは提携会場の多くが持込可能で持込料がかかりませんし、ドレス以外にも美容・装花・カメラマンなども持込料は不要で選択が可能です。
元ウェディングプランナーによる厳選された式場


トキハナのカウンセラーは全員がウエディングプランナー出身で、現場を知っているからこそ相談できることやその人に合う結婚式場の提案が可能です。
ちなみに、このような営業方針の異なる式場は掲載をお断りしているので安心して式場選びができます。
- 営業が強めな式場
- 契約後に金額が大幅UPしやすい
- 相談しても「規則で出来ません」の一点張り
そんなトキハナで相談できる内容はこちらです。
- 予約代行
- 式場提案
- 情報収集
- リアル見積り相談
結婚式相談カウンター機能に加えてリアル見積り相談が可能なので使わない手はありませんね。
トキハナを活用してみよう
ここまでトキハナの魅力は伝わったでしょうか。
実際にトキハナの使い方をご紹介します。
下記のコンテンツはLINE上で利用可能で、いずれも無料でできるのでぜひ活用してみてください。


ちなみに、無料相談ではこんなことができます。
- 式場見学、ドレス試着などの予約代行
- 気になるイメージのスクショを送って要望に合わせた提案
- 式場に行かなければ分からないような細かい情報収集
スクショで探すとか今ドキですね。これらは自宅にいながらオンライン上で最適な式場探しができるので、忙しい方にもピッタリなサービスと言えます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
他にはない斬新なサービスで安心して結婚式に臨めるのが「トキハナ」ではないでしょうか。
いずれも無料で手厚いサービスが受けられるので、是非活用してみてくださいね。
本日のまとめはこちらです。
- これまでのウェディング業界の常識を「トキハナツ」サービスを展開
- 驚きの「式場見積りリアルタイムチェック」がおすすめ
- 対面でなくてもオンライン上で完結可能
それでは素敵な結婚式を♪



